刀削麺、初体験は台湾高雄

2001/03/23登録

さすが麺のふるさと中国。ネットで仕入れた知識によると、時に炸醤麺の麺は刀削麺であるという。

刀削麺とは、片手に小麦をこねたかたまりを持ち、もう一方の手に持った包丁で沸騰した湯に直接 削ぎ落とすという製法で作られる。そのパフォーマンスの高さ故か、 東京にもその実演を見られる店が何軒かあるそうなのだが、残念ながら私はまだ行っていない。

2001年3月21日、高雄出張最後の夜、ついに念願の刀削麺屋へ行くことが出来た。
前日、出張先の会社の人に「炸醤麺の刀削麺を食べられる店は無いかな?乾麺(スープの無い麺) だよ」と尋ねて、調べてもらっていたのだ。

店名と地図を頼りにホテルから10分ほど歩くと確かに目的の店があった。しかしそこは、あいにく休業。 確か向かいにもあると言っていたような・・・。

あ、良かった。あった。

酢醤麺?同じ「乍」じゃが、私の求めてるものなのだろうか?

大丈夫。今夜は心強い味方を連れてきた。北京語に堪能な同僚の田口さんだ。 聞いてもらったところ、やはりジャージャー麺のことのようだ。

「削るところを見なければ」と思ったのだが、麺はこの袋の中に入ってるのだと言う。

これは「ウーロンメン」。烏龍麺とは、一度湯で上げたものを袋に入れた麺のことだと思っていたのだが・・・。 これはしっかり打ち粉が残っている生麺だ。

こっちが刀削麺。

うーん。形状はそんな感じだが、これは機械製麺なのではないか?

刀削麺をチョイスし、茹でてもらう。

来ました酢醤麺。麺は茹でたあとに冷やしてはいない。 みその中は干豆と豆、肉少々。 上にはきゅうり。幅が広く、厚さも一定でなく、実にコシが強い。

これは「大」で45台湾ドル。

何と、サービスで水餃子を3個ずつご馳走してくれた。 顔に「水餃子食いたい」と書いてあったのだろうか?

美味しいので更に10個頂きました。1個3台湾ドル。

ごちそうさま。

店の奥さんと記念撮影。

また来ます。

霆園麺食店
高雄市復興三路104號

geminizz@hamakko.or.jp

荒川文治(あらかわ ふみはる)
神奈川県横浜市

炸醤麺と水餃子情報のトップページへ