著作権を巡るトラブルの一例

音楽や映像といった著作物には必ず著作権というものがあります。著作権とは音楽や映像の著作者が持つ権利のことで、これを侵害することは著作権法に違反することとなります。しかし、近年はインターネットの普及によってネット上での情報のやり取りを行う機会が増えてきました。今までは音楽や映像をインターネット上でやり取りするという行為は音楽や映像を専門に扱うデザイナーなどが主に行っているという印象でしたが、最近では動画投稿サイトなどが流行していることもあって音楽や映像を作成するプロではない一般の人でも、インターネットを介して音楽や映像をやり取りするようになってきました。
こういった業界に精通しているプロであればどの範囲であれば著作権の侵害に当たらないか、商用音源や商用の映像として使用しても良いのはどういったケースかなどを判断することができます。しかし、著作権について深く理解していない人たちがダウンロードサービスを頻繁に活用するようになってきたため、著作権を巡るトラブルも頻発しているようです。特にインターネットで配信されている著作権侵害にあたる音楽や映像をダウンロードしてしまい、トラブルに発展するといったケースが多いようですので注意しましょう。
実は少し前までは違法配信された音源などをダウンロードすることは著作権の侵害とされていませんでした。もちろん個人的に楽しむ目的以外で、商用音源などとして利用した場合には著作権の侵害にあたります。しかし、個人的に楽しむ目的については黙認の状態だったのです。
近年その点が改正され個人的に楽しむ目的であったとしても、違法配信されている音源をダウンロードすると著作権の侵害にあたるという内容になりました。今の段階では違法配信されているものをダウンロードした人に対して罰則などは設けられていませんが、違法であることを前もって理解してダウンロードした場合には権利侵害として著作者によって民事訴訟を起こされる危険性もあります。
著作権フリーの音源に関しては著作者が二次配信など行為を認めていますので問題にはなりませんが、万が一違法配信であった場合はダウンロードすることのないように注意が必要です。